“バンバカ”にハマってきた
私がもともとTOKIOファンになるきっかけを作ったのが、実はSMAPだったりする・・・。
まぼが20歳になる直前の日本武道館ライブのチケット招待券が、SMAPファンに送られてきたんですよね。
忘れもしない、新年早々、出社初日だったと思う。
武道館は会社にも近かったし、タダなら見に行ってみるか、というノリで、友達を誘って武道館へ向かった。
席はもちろん2階。南東か南だったと思うけど、めちゃくちゃ上でもなく。
そして、席はガラガラだったんだよね・・・。
私の初TOKIOライブは、ずっと座ったまま見てました。周りも、招待券で来た客ばかりなのか、座ってたし。
でも、知ってる曲も多くて、なんだか楽しくなってきて、最後のメンバーの挨拶のときは場内も明るくなって、
思わず立ち上がってました。一応、ライブ前に、アルバムを聞いたりして予習もしてたしね。
そしてそのまま、その年の春にはTOKIOのFCに入会しちゃってた。
それまでは、たまーにテレビで見る程度だったのに(TOKI-KINは好きでよく見てた)、
ライブへ行ったために、TOKIOにハマった私。
しかも、まぼのサイトまで作っちゃうし。当時にしてみたら、今の自分はありえないような。
そして、武道館がガラガラなんてのも、今ではありえないしねぇ。
時代を感じるな。
というわけで、TOKIOのライブへ通う以前からSMAPライブに通ってる私ですが
(あ、SMAPで地方行ったのは1度しかないけどね・笑)、
今年も無事にチケットが取れたので、とにかく新曲たちを覚えるぞ、と。
シングルの“バンバカ”は、クドカン作詞です。
最初聞いたときは変な詞・・・と正直びっくりしたんだけど、弾けたSMAPは昔を思い出させてくれていい!
いい年齢にもなった彼らがこんな歌をうたうのが、またいいんじゃないかなぁ、と。
すっかりハマってます。
アルバム曲は、うーん。。。前回のMIJのが断然好きかな。
でも、MIJも最初聞いたとき、いつも似たような曲ばっかりだな、と思ってたのに、
ずっと聞いてたら好きになっていった。それを思うと、今回のSAMPLE BANG!も好きになるのかなぁ。
ちなみに、今回のアルバム、クレイジーケンバンドの剣さん作の歌も入ってます。
トランジスタとは全然違って爽やか系。こんな曲も書く人なんだね。
Feel itを作ったシライシさんも、毎回SMAPに曲を提供してるのだけど、今回は木村くんのソロがそう。
いかにもシライシさんっぽいんだけど、シライシさんの歌い方をマネしてるような木村くんはいかがなものか・・・。
私はSMAPだとゴロちゃん好きなのだけど、今のところ気に入ってる曲はFine, Peace!かな。
この曲、ゴロちゃんは歌ってないけどね(−−;)
全体的にスチールドラムが目立つ曲ばかり。でも、Dandy Darlin'は違う!
生のドラムの音が気持ちいいロックな曲です。
全然SMAPっぽくないし(笑)
歌詞カードを見たら、このドラムを演奏してるのが、江口信夫さんだった!
江口さんはASKAさんのソロのときのバンドメンバーで、演奏する姿は決してハデでは
ないものの、キッチリとスマートに演奏する人。なのに、この曲もそうだけど、そんな雰囲気なのに
熱いフレーズをガンガン叩いてくれる。ついついドラムに聞き入ってしまってます。
全般的に、まんま夏をイメージするアルバムだなぁ。
ということで、このアルバムを覚えて、来週、横浜のライブに参戦します。
楽しみだな。
ほかに行くと、つくづく、TOKIOの野外ライブも見たいと思ってしまう・・・。
余談ですが、最近ゴロちゃんも時々アゴヒゲを蓄えている。。。しかも、ゴルフによく行くらしく、テレビでゴルフ話・・・。
まぼと被ってる、っていうか、やはりあの事務所の流行か?!
まぼが20歳になる直前の日本武道館ライブのチケット招待券が、SMAPファンに送られてきたんですよね。
忘れもしない、新年早々、出社初日だったと思う。
武道館は会社にも近かったし、タダなら見に行ってみるか、というノリで、友達を誘って武道館へ向かった。
席はもちろん2階。南東か南だったと思うけど、めちゃくちゃ上でもなく。
そして、席はガラガラだったんだよね・・・。
私の初TOKIOライブは、ずっと座ったまま見てました。周りも、招待券で来た客ばかりなのか、座ってたし。
でも、知ってる曲も多くて、なんだか楽しくなってきて、最後のメンバーの挨拶のときは場内も明るくなって、
思わず立ち上がってました。一応、ライブ前に、アルバムを聞いたりして予習もしてたしね。
そしてそのまま、その年の春にはTOKIOのFCに入会しちゃってた。
それまでは、たまーにテレビで見る程度だったのに(TOKI-KINは好きでよく見てた)、
ライブへ行ったために、TOKIOにハマった私。
しかも、まぼのサイトまで作っちゃうし。当時にしてみたら、今の自分はありえないような。
そして、武道館がガラガラなんてのも、今ではありえないしねぇ。
時代を感じるな。
というわけで、TOKIOのライブへ通う以前からSMAPライブに通ってる私ですが
(あ、SMAPで地方行ったのは1度しかないけどね・笑)、
今年も無事にチケットが取れたので、とにかく新曲たちを覚えるぞ、と。
シングルの“バンバカ”は、クドカン作詞です。
最初聞いたときは変な詞・・・と正直びっくりしたんだけど、弾けたSMAPは昔を思い出させてくれていい!
いい年齢にもなった彼らがこんな歌をうたうのが、またいいんじゃないかなぁ、と。
すっかりハマってます。
アルバム曲は、うーん。。。前回のMIJのが断然好きかな。
でも、MIJも最初聞いたとき、いつも似たような曲ばっかりだな、と思ってたのに、
ずっと聞いてたら好きになっていった。それを思うと、今回のSAMPLE BANG!も好きになるのかなぁ。
ちなみに、今回のアルバム、クレイジーケンバンドの剣さん作の歌も入ってます。
トランジスタとは全然違って爽やか系。こんな曲も書く人なんだね。
Feel itを作ったシライシさんも、毎回SMAPに曲を提供してるのだけど、今回は木村くんのソロがそう。
いかにもシライシさんっぽいんだけど、シライシさんの歌い方をマネしてるような木村くんはいかがなものか・・・。
私はSMAPだとゴロちゃん好きなのだけど、今のところ気に入ってる曲はFine, Peace!かな。
この曲、ゴロちゃんは歌ってないけどね(−−;)
全体的にスチールドラムが目立つ曲ばかり。でも、Dandy Darlin'は違う!
生のドラムの音が気持ちいいロックな曲です。
全然SMAPっぽくないし(笑)
歌詞カードを見たら、このドラムを演奏してるのが、江口信夫さんだった!
江口さんはASKAさんのソロのときのバンドメンバーで、演奏する姿は決してハデでは
ないものの、キッチリとスマートに演奏する人。なのに、この曲もそうだけど、そんな雰囲気なのに
熱いフレーズをガンガン叩いてくれる。ついついドラムに聞き入ってしまってます。
全般的に、まんま夏をイメージするアルバムだなぁ。
ということで、このアルバムを覚えて、来週、横浜のライブに参戦します。
楽しみだな。
ほかに行くと、つくづく、TOKIOの野外ライブも見たいと思ってしまう・・・。
余談ですが、最近ゴロちゃんも時々アゴヒゲを蓄えている。。。しかも、ゴルフによく行くらしく、テレビでゴルフ話・・・。
まぼと被ってる、っていうか、やはりあの事務所の流行か?!
- 2005.07.27 Wednesday
- CD・DVD
- 23:58
- comments(0)
- -
- -
- -
- by Miyuki